スポーツジムインストラクターになるには?役立つ資格/種類・仕事内容と向いてる人 | ダイエットパートナー

スポーツジムインストラクターになるには?役立つ資格/種類・仕事内容と向いてる人

「スポーツジムインストラクターになるにはどうしたらいいの?」
「スポーツジムインストラクターになるために必要な資格は?」
「スポーツジムインストラクターの仕事内容や働き方を知りたい」

上記でお悩みではありませんか?

パーソナルジムの実店舗ダイエットパートナー」の運営も行い、数々の健康改善のお手伝いをしている株式会社FiiTが、スポーツジムインストラクターの仕事に関して分かりやすく簡潔に執筆しました。

スポーツジムインストラクターについて知りたい人は、この記事を全て読み込むことで、スポーツジムインストラクターの仕事内容・必要な資格・向いている人の特徴を短時間で学べることをお約束します。

ぜひ皆さんのスポーツキャリア・フィットネスキャリアの役に立てれば幸いです。

読み進める前に:失敗しないパーソナルジムの開業

・初めてのパーソナルジム開業で上手くいくか不安…
・パーソナルジムを開業予定だが何から始めたらいいかわからない…
・今より収入を増やしたい…
・店舗展開を見据えた1店舗目にしたい…

上記でお悩みの方は開業のプロに開業ノウハウを教えてもらう「フランチャイズ加盟」がおすすめです。
なぜなら、フランチャイズ加盟は確立された開業・運営モデルをそのまま自店舗の開業に反映でき、開業・経営の失敗リスクを最大限に下げることができるからです。

弊社が運営している「ダイエットパートナー」のフランチャイズは、物件探し、マシン導入、集客からその後のオペレーション構築までの全てのノウハウを提供し、失敗しないパーソナルジム開業・経営の支援を行います。 まずは無料相談を応募してみてはいかがでしょうか。

▶︎ 今すぐ無料相談を申し込む

スポーツジムインストラクターの仕事内容

スポーツジムインストラクターとは、「スポーツジムで実践的な技術指導を行う人」のことです。よくスポーツジムインストラクターとスポーツジムトレーナーの仕事は混同されがちですが、二つの仕事には以下のような違いがあります。

  • スポーツジムインストラクター:スポーツジムで実践的な技術指導を実施する
  • スポーツジムトレーナー:スポーツジムでマシンの基本的な指導や怪我の応急処置を行う

スポーツジムインストラクターは実践的な技術指導を行う立場にあるため、受講者よりも高い技術力と知識が必要です。自身が見本となり指導をする必要があるため、高いスキルが求められます。トレーナーよりも高い立場にあることが多く、高いスキルが求められるため、スポーツジムインストラクターの多くが正社員として働いています。

またスポーツジムインストラクターはスポーツジムに雇用されているので、ジムの管理・運営に携わることも多いです。中にはスポーツジムインストラクターとして指導に従事した後に、店長やマネージャーとして管理職に就く人も多くいます。

スポーツジムインストラクターになる方法

スポーツジムインストラクターになるには、スポーツジムやフィットネスクラブに雇用される必要があります。実際にスポーツジムインストラクターのほとんどが、スポーツジムやフィットネスクラブで働く人が多いです。また一部のスポーツジムインストラクターの中には、独立・開業を果たしている人もいます。

スポーツジムインストラクターは、医師と違って国家資格の取得は義務付けられていません。資格の取得が義務付けられていないので、基本的には誰でもスポーツジムインストラクターになることは可能です。

しかしスポーツジムインストラクターのほとんどは、何らかのトレーナー民間資格を取得しています。資格を取得することで、スキルアップと信頼獲得に繋がるからです。またスポーツジムやフィットネスクラブの面接を受ける際にも、資格を取得しておくことで好印象を与えることが出来ます。

スポーツジムインストラクターの平均年収

スポーツジムインストラクターの平均年収は、約336万円です日本の平均年収は約433万円ですので、日本の平均年収よりも低い年収となっています。

ただし上記の金額はあくまで『正社員』として働いた場合の年収です。スポーツジムの中には、契約社員やアルバイト、パートタイマーの雇用形態となる所も多く、その場合の平年年収は200万円〜300万円程になります。スポーツジム内でもパーソナルセッションを行いインセンティブなどで稼ぐことも可能ですが、ボーナスなどがないジムだと家族を養っていくにはやや厳しいでしょう。

しかしスポーツジムインストクターの中にも年収800万円〜1,000万円を稼ぐ人もいます。スポーツジムインストラクターだからといって高年収者になれない訳ではありません。開業や独立に成功することが出来れば、高い年収を得ることは十分に可能です

また下記の記事ではさらに詳しくスポーツジムインストラクターの年収や稼ぎ方について解説しています。ぜひ参考にしてみてください。

スポーツジムインストラクターは稼げない?年収・給料の現実と稼ぐために知るべきこと

スポーツジムインストラクターに向いている人

スポーツジムインストラクターに向いている人の特徴について解説していきます。スポーツジムインストラクターに向いている人の特徴は主に下記の3つです。

  • 健康への興味・関心が強い
  • 人とのコミュニケーションが得意な人
  • トレーニングやスポーツの経験がある人

順に深堀して解説していきます。

健康への興味・関心が強い

スポーツジムインストラクターは、健康に対する興味・関心が人並み以上に強い必要があります。当たり前のことですが、単にビジネスとしてスポーツジムインストラクターをやっていては、お客様から高い信頼を得ることはできません。自分自身が健康に興味・関心を持つことで、お客様の指導に活かすことが出来るのです。

フィットネスクラブやスポーツジムには、老若男女関わらず様々な目標や悩みを抱えたお客様が通っています。お客様一人ひとりによって取るべき指導も異なっており、適切な指導を行うためには、豊富な知識と高いスキルが必須です。健康への興味・関心が強い人は、スポーツジムインストラクターとしての勉強を励み、常に様々な情報を吸収することで、適切な指導を行うことができるでしょう。

お客様からのどんな質問にも的確に答えられ、かつその人にとって適切な指導を行えるスポーツジムインストラクターが、お客様から信頼を勝ち取ることができます。

人とのコミュニケーションが得意な人

コミュニケーションを取ることが得意な人は、スポーツジムインストラクターの仕事が非常に向いています。反対にコミュニケーションが苦手で人と接するのが億劫な人は、いくらスキルが高くてもスポーツジムインストラクターとして成功することはできないでしょう。

スポーツジムインストラクターの仕事はお客様に運動指導を行うだけではありません。コミュニケーションを積極的に取り、心身両面の健康をサポートすることもスポーツジムインストラクターとしての務めです。普段からコミュニケーションを積極的に取ることができる人は、お客様からも信頼を得ることができ、今後自身で独立・開業した際にも多くのお客様を集客することが出来るでしょう。

また単にお客様と言葉を交わすだけでなく、表情や声のトーンなどからお客様の健康状態を察知する能力も必要です。フィットネスクラブやスポーツジムには老若男女関わらず様々な人が通っていますが、お客様一人ひとりの健康状態を察知し適切な指導を行うスキルがスポーツジムインストラクターには求められます。

トレーニングやスポーツの経験がある人

トレーニングやスポーツの経験がある人は、スポーツジムインストラクターに向いています。自身がトレーニングやスポーツの経験を通して学んだことは、そのままお客様の指導に活かすことができるでしょう。実際にスポーツジムインストラクターの多くが、日々トレーニングを行い自身でボディメイクに励んでいます。また企業の部活動に参加し、スポーツ競技に取り組む人も多いです。

スポーツジムインストラクターにとってトレーニングやスポーツの実践経験は必須です。もちろん教科書で学ぶ知識は必要ですが、そこに自身の経験がなければお客様から本当の信頼を得ることは出来ないでしょう。自分自身がトレーニングやスポーツを通して学んだ経験が最もお客様から信用される要素となるのです

また最近では、ボディビルやフィジークなどボディメイク大会に出場するスポーツジムインストラクターも多くなってきました。ボディメイクに本気で取り組むことで、お客様からも信頼を得ることが出来ます。スポーツジムインストラクターは特にトレーニングやスポーツの実践的な技術指導を行う仕事ですので、自身の経験値を高めるうえでも実践経験は必須です。

スポーツジムインストラクターに役立つ資格

スポーツジムインストラクターになるために役立つ資格を紹介します。スポーツジムインストラクターにおすすめの資格は以下の5つです。

  • NSCA-CPT
  • 健康運動実践指導者
  • JAFA-GFI
  • 日本体育協会公認アスレティックトレーナー
  • 理学療法士

順に深堀して解説していきます。

NSCA-CPT

NSCA-CPTはスポーツジムトレーナーを含むフィットネス業界でトレーナーとして活躍したい人は取得すべき資格です。NSCAとは「National Strength and Conditioning Association」の略で、トレーニングやパフォーマンスアップの分野での研究を実用化させ、「科学者とスポーツ現場指導者との橋渡し」することを使命としています。NACA-CPTは、科学的な知識を基に、男女問わず様々な年齢層の人に対して生きていく上でなくてはならない運動や健康に関する知識を提供するといった、トレーニングやフィットネスに関する専門的知識や技術を持っている人であると認定する資格です。

NSCA-CPTでは、身体を動かすために必要な体力のサポートと、人間になくてはならない健康に関する知識をお客様に伝え、トレーニングやフィットネスに関する専門的なスキルや知識を持っている人を認定する資格です。スポーツジムトレーナーになるために資格は必須ではありませんが、取得することで確実にキャリアアップにつながるでしょう。

またNSCA-CPTは、民間のトレーナー資格の中でもトップクラスに人気のある資格です。数々の調査でも人気No.1の評価を受けており、これから初めてトレーナー関連の資格取得にチャレンジするなら、NSCA-CPTは非常におすすめできる資格になります。

下記の記事ではさらに詳しくNSCA-CPTの資格について解説しています。ぜひ参考にしてみてください。

NSCA-CPTは取得すべき?資格情報と合格難易度・費用と独学情報まで解説!

健康運動実践指導者

健康運動指導士は、平成19年に『財団法人健康・体力づくり事業財団』よって新たに設立された日本の民間資格です。同団代によると本資格の目的は「積極的な健康づくりを目的とした運動を安全かつ効果的に実践指導できる能力を有すると認められる者」とされています。

健康運動実践指導士は、運動を通じて人々の健康をサポートする社会貢献度の高い資格です。フィットネスクラブやスポーツジムはもちろんのこと、本資格の知識・技術を活かして病院や福祉施設で運動指導を行っている人も多くいます。運動機能障害を持った人に対して、運動面からのアプローチを実施し、運動機能の改善をサポートします。高齢化社会により、運動機能障害を抱えている人も多いですが、健康運動指導士はこうした半健常者の悩みを解決する社会貢献度の高い資格です。

健康運動実践指導者の資格では、運動に対する基本的なアプローチを学ぶことが出来ます。スポーツジムインストラクターが運動に対する基本的な仕組みを学んでおくことは重要です。スポーツジムやフィットネスクラブでより実践的な技術指導を行うスポーツジムインストラクターは、ぜひ取得しておきたい資格の一つになります。

下記の記事では健康運動実践指導者についてさらに詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください。

健康運動実践指導者は取得すべき?資格情報と合格難易度・費用と独学情報まで解説!

JAFA-GFI

JAFA-GFI(グループエクササイズフィットネスインストラクター)は、『公益社団法人 日本フィットネス協会』が運営する民間のトレーナー資格です。その名の通り、グループエクササイズに特化した資格で、集団に対しての運動指導を行うことを目的としています。グループエクササイズ時の運動に対して、安全で効果的な指導を行い、健康増進やダイエット成功に導くのがJAFA-GFIの役目です。

JAFA-GFIを取得することで、グループエクササイズに強いトレーナーになることができます。JAFF-GFIは、グループエクササイズに特化した資格で、集団に対しての運動指導を行うのが目的です。グループエクササイズには、「大勢の人が一緒に運動することにより、やる気や一体感が生まれる」「グループだからこそのパワーや高揚感、達成感、満足感を得ることができる」というグループならではの特長があります。JAFA-GFIの資格では、グループエクササイズを適切に指導し、ユーザー(お客様)の満足度を高めるレッスンを行う知識・技術を身に付けることが可能です。

スポーツジムインストラクターはフィットネスクラブやスポーツジムで、実践的な技術指導を行う職業。特にフィットネスクラブでは、グループエクササイズ指導を行う機会が多々あります。JAFA-GFIを取得しておくことで、より専門性の高いグループエクササイズを行うことができるはずです。

下記の記事ではJAFA-GFIについてさらに詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください。

JAFA-GFI は取得すべき?資格情報と合格難易度・費用と独学情報まで解説!

日本体育協会公認アスレティックトレーナー

日本体育協会公認アスレティックトレーナー資格は、『JSPO(公益財団法人日本スポーツ協会)』が運営する民間資格です。競技者のスポーツ活動中の外傷・障害予防、コンディショニングやリコンディショニング、安全と健康管理 、医療資格者へ引き継ぐまでの救急対応という4つの役割に関する知識と実践する能力を活用し、 競技者の安全と安心を確保したうえで、パフォーマンスの回復や向上を支援することが目的となります。ボディメイクを中心に指導するスポーツトレーナーと違って、よりメディカル面(コンディショニングや障害予防)での要素が強く、専門性の高い資格だと言えます。

日本体育協会公認アスレティックトレーナー資格は、国内の民間トレーナー資格の中ではトップクラスの人気と信頼性を持つ資格です。パーソナルトレーナー資格や健康指導士の資格を所有しているトレーナーは多いですが、競技者の指導に特化した本資格を所有しているトレーナーは決して多くありません。試験難易度も非常に高く、取得も困難と言われているため、所有していれば、かなりの信頼を得ることができます。

また日本体育協会公認アスレティックトレーナー資格の合格率は10%以下となっており、日本のトレーナー資格の最難関と言われています。そのため綿密な対策と効率的な勉強方法が必須です。取得することは決して簡単ではありませんが、取得に成功すればスポーツジムインストラクターとしてより高いキャリアを目指す手助けとなるでしょう。

下記の記事ではさらに詳しく日本体育協会公認アスレティックトレーナーの資格について解説しています。ぜひ参考にしてみてください。

日本体育協会公認アスレティックトレーナーは取得すべき?資格情報と合格難易度・費用と独学情報まで解説!

理学療法士

理学療法士は、日本の医療系の国家資格です。1965年に、『理学療法士および作業療法士法』が施行されたのをきっかけに、翌年1966年に第1回理学療法士国家試験が実施されました。理学療法士は『「Physical Therapist」を略してPTとも呼ばれます。

現在では12万人以上が理学療法士の資格を所有しており、日本の国家資格の中でもトップクラスの人気がある資格です。理学療法士と並ぶリハビリ職の国家資格として、『作業療法士(Occupational Therapist:OT)』があります。理学療法士が対象とする人は、身体に何らかの障がいを持つ人が中心ですが、作業療法士の場合は精神障害者も支援対象に含まれます。

国家資格である理学療法士を所有していることで、高い専門性と信頼性を得ることが可能です。実際にフィトネストレーナーとして第一線で活躍している人の多くが、理学療法士の国家資格を所有しています。スポーツジムインストラクターとしてキャリアアップを目指したい人におすすめの資格です。

下記の記事ではさらに詳しく理学療法士の資格を解説しています。ぜひ参考にしてみてください。

理学療法士は取得すべき?資格情報と合格難易度・費用と独学情報まで解説!

スポーツジムインストラクターは需要の高い職業

スポーツジムインストラクターは非常に需要の高い職業です。フィットネスブームの影響もあり、スポーツジムインストラクターが活躍できるフィールドは年々拡がっています。大型のフィットネスクラブはもちろん、24時間ジムなどスポーツジムインストラクターを必要としている企業は非常に多いです。今回の記事を参考にぜひスポーツジムインストラクターを目指してください。

執筆者:otago
読み進める前に:失敗しないパーソナルジムの開業

・初めてのパーソナルジム開業で上手くいくか不安…
・パーソナルジムを開業予定だが何から始めたらいいかわからない…
・今より収入を増やしたい…
・店舗展開を見据えた1店舗目にしたい…

上記でお悩みの方は開業のプロに開業ノウハウを教えてもらう「フランチャイズ加盟」がおすすめです。
なぜなら、フランチャイズ加盟は確立された開業・運営モデルをそのまま自店舗の開業に反映でき、開業・経営の失敗リスクを最大限に下げることができるからです。

弊社が運営している「ダイエットパートナー」のフランチャイズは、物件探し、マシン導入、集客からその後のオペレーション構築までの全てのノウハウを提供し、失敗しないパーソナルジム開業・経営の支援を行います。
まずは無料相談を応募してみてはいかがでしょうか。

▶︎ 今すぐ無料相談を申し込む